ずっと昔のブログがまだ生きてました。
先週はGWでブログは休ませていただきました。
今回はどんな内容にしようかと考えながら、色々探していたらなんとだいぶ前に使わなくなってしまったブログがまだ生きていることがわかりました。どんなことを書いていたんだろうといくつか確認してみるとこの回は自転車のことでした。
この自転車はまだ手元にありますが、今は殆ど乗らなくなっていて倉庫に置いたままでフレームもサビだらけになっています。
でもパーツはステンレスとアルミばかりで磨けばきれいになりそうなのでフレームの色を塗り替えてそろそろレストアしたいなと思っているところでした。
さて、ここからは再掲載
2010年7月28日
写真の自転車。26年前につくったものです。その当時乗っていたランドナー(ユーラシア改造車)の車体が大きすぎて懲りていたので、体に合った自転車にしようと決めてました。しかし、フルオーダーするには予算が足りず、490ミリの市販のロードフレームをオーダーカラーで注文し、シマノの600SISを中心にアッセンブルしたものです。
じつはこの自転車は車の屋根に積んでいってポタリングするためにつくったものなので、ブルックスの革サドルに革のバーテープというロードらしからぬ姿をしていてギヤ比も割とワイドに組んであります。
しばらく使っていなかったこともあり、チューブラータイヤは劣化し交換しなければならない状態になっていましたのでこれを機会に700cのチューブタイプに交換しましたが、みごとに重い車輪になってしまいました。しかし、乗ってみると意外に快適でメンテも楽になる分、乗る機会が増えそうな感じです。ちょっとクラシックですが、これからも大切に乗っていきたいものです。
今回はどんな内容にしようかと考えながら、色々探していたらなんとだいぶ前に使わなくなってしまったブログがまだ生きていることがわかりました。どんなことを書いていたんだろうといくつか確認してみるとこの回は自転車のことでした。
この自転車はまだ手元にありますが、今は殆ど乗らなくなっていて倉庫に置いたままでフレームもサビだらけになっています。
でもパーツはステンレスとアルミばかりで磨けばきれいになりそうなのでフレームの色を塗り替えてそろそろレストアしたいなと思っているところでした。
さて、ここからは再掲載
2010年7月28日
写真の自転車。26年前につくったものです。その当時乗っていたランドナー(ユーラシア改造車)の車体が大きすぎて懲りていたので、体に合った自転車にしようと決めてました。しかし、フルオーダーするには予算が足りず、490ミリの市販のロードフレームをオーダーカラーで注文し、シマノの600SISを中心にアッセンブルしたものです。
じつはこの自転車は車の屋根に積んでいってポタリングするためにつくったものなので、ブルックスの革サドルに革のバーテープというロードらしからぬ姿をしていてギヤ比も割とワイドに組んであります。
しばらく使っていなかったこともあり、チューブラータイヤは劣化し交換しなければならない状態になっていましたのでこれを機会に700cのチューブタイプに交換しましたが、みごとに重い車輪になってしまいました。しかし、乗ってみると意外に快適でメンテも楽になる分、乗る機会が増えそうな感じです。ちょっとクラシックですが、これからも大切に乗っていきたいものです。